2013年12月12日
1116 憧れの中津川栗きんとんツアー!?。。
前から嫁に行こう行こうとプッシュされてた。。
中津川
中津川

行ってきましたぁ〜〜

まずは、「川上屋本店」さんへ。。

そのあと、ほかの栗きんとんのお店が良く分からないので、
駅前の観光センターへ
駅前の観光センターへ



いくつか、めぼしい物をチェック
お腹が空いたので、嫁がチェックしてた、お蕎麦屋さんへ。。

お腹が空いたので、嫁がチェックしてた、お蕎麦屋さんへ。。
「更科」さん。。



歯ごたえのあるしっかりした麺が美味しかったです
見た事のない形の五平餅も付いてました

見た事のない形の五平餅も付いてました

と、ここでFBのお友達、Yuzoさんが中津川に詳しいのを思い出しました。
メッセージ送ると、「すや」さんの栗きんとんがオススメだとか。
そして、川上屋手賀野店で食べられる「栗おこわ」を強く勧められ。。
ご飯食べちゃったけど、お蕎麦だったし、行っちゃえ〜〜って
メッセージ送ると、「すや」さんの栗きんとんがオススメだとか。
そして、川上屋手賀野店で食べられる「栗おこわ」を強く勧められ。。
ご飯食べちゃったけど、お蕎麦だったし、行っちゃえ〜〜って

て事で。。まずは、Yuzoさんオススメ「すや本店」さんの栗きんとんを。。

「川上屋手賀野店」さん


栗ぜんざい(左)と栗おこわ(右)


その後、またYuzoさんのご指南で、
近くにある、チコリ村 に行って

試食し(ここでも食べるか!?)、帰ってきましたぁ〜


近くにある、チコリ村 に行って

試食し(ここでも食べるか!?)、帰ってきましたぁ〜



以下は、お土産各種。。








栗きんとんは、
「川上屋」さんのほうは、きめが細かく優しい感じ。
「すや」さんのほうは、少し粗挽きテイストで、甘さが濃いめ。。
ボクは、川上屋さんのほうが好みでした。
来年は、他のいろんなお店のを食べてみたいです
「川上屋」さんのほうは、きめが細かく優しい感じ。
「すや」さんのほうは、少し粗挽きテイストで、甘さが濃いめ。。
ボクは、川上屋さんのほうが好みでした。
来年は、他のいろんなお店のを食べてみたいです

あ、そうそう!
MySound時代のお友達、「なかむら」さんが中津川在住てのをすっかり忘れてましたが、
その日、ちょうど、「好きやねん大阪」ってオフ会で大阪に行ってたのでした
来年は、なかむらさんに案内してもらお〜〜と
MySound時代のお友達、「なかむら」さんが中津川在住てのをすっかり忘れてましたが、
その日、ちょうど、「好きやねん大阪」ってオフ会で大阪に行ってたのでした

来年は、なかむらさんに案内してもらお〜〜と

Posted by よックンロール at 20:44
│Comments(0)
│日々の事