2014年07月28日

726 『AVANTIな夜... 浜友Live #4』 報告。。

前回のブログ記事から1ヶ月経ってしまいましたface08
ほんと、あっという間でしたface07
最近はだいぶ夏らしく暑くなってきましたが、
みなさんにおかれましては、お変わりありませんでしょうか。。って手紙か!?(爆)

もちろん、その間いろいろありましたがぁ〜〜
それは、後日に回して、今回は先日の土曜日に行われた
『AVANTIな夜... 浜友Live #4』のレポートをお届けしたいと思いますface02







昨年秋頃からの構想で、この日を迎えた#4ですが。。
当初は不連続のつもりで始めたこの「浜友」Live。
意外や意外、ごく一部の方から暑い。。否、熱いエールを送られ続け、
仕方なしに。。じゃなくicon10すんごいやる気で4回目を迎える事ができました。

今回は、特に心する所があって、#3を超えるものにしたい、
ある意味、このコンセプトの最終形のようなものにしたい、との思いで、
出演メンバー等を熟慮してきました。

結果、“ボクが浜松で出逢ったミュージシャンたち”という事で、
愛知三河〜遠州浜松までの8組の、スゴ腕ミュージシャンに集まっていただけました。
こんなボクの声かけで、嬉し過ぎます。
このメンツでイベントがうまく行かない訳がないので、気が楽でしたが、
逆にダメだった場合は、全責任はボクにあり、ある意味恐かったですface10

という事で、ライブレポートです。


まずは、ボクのぐだぐだな開会の挨拶で始まりましたぁ〜nico




O.A. りっぷるとおん@hamamatsu


静岡県浜松から。まだ結成して数ヶ月の赤ちゃんユニットですが、
それぞれはベテランさんなので、O.A.という扱いは大変失礼かと思いましたが、
予定していた「ぷりん♪#」さんが1週間前に急に出場不可能との連絡が有り、
こういう場合に頼めるのは、このお二人しか居ないと、ダメもとでオファーした所、
二つ返事で快諾してくださり、大変感謝しています。























元々は、押尾コータロー大好きなNamiさん。
彼の楽曲をカバーするほどのギターテクを持っています。



かぐや姫の伊勢正三をこよなく愛すTeeさん。
軽快な指さばき、かゆい所に手が届く的なリードG(←どんなや)。
りっぷるでは無理かと思いますが、彼のオリジナルもとても素敵ですよ。
今回は中島みゆきを中心にやっていましたね。。



1.Orange Clip @handa


愛知県半田からの参加。ギター&ボーカルのヒバリちゃんを中心に野獣どもが脇を固めるスタイル(爆)



ヒバリちゃんの歌声と豊かな表情は男性はもちろんのこと、女性にも人気があります。
最近はリードGに挑戦していて、この日も頑張ってましたicon21キラキラ



ギター&ボーカルののヨシさんは、ハイトーンボイスがとても素敵。
パーカッションの金太郎さん。。普段、金ちゃんって呼んでますがface02
インストロックバンドのドラマーでもある彼。パワフルなパーカッションが持ち味です。






















この日は、カバーとオリジナル半々くらいだったでしょうか。。
オリジナルもとても感じがいいんですよ〜〜nico
オレクリさんは、色合いは違いますが、ボクらと近いものを感じます。。































2.だぁこえ+たかぼう+さとちゃん @hamamatsu


だぁこえさんは、浜松から。
ギターとベース(さとちゃん)、パーカッション(たかぼう)のシンプルなセット。



ロックを感じる彼のギターがいい。



魂を揺さぶるようなブルースを感じる歌、そしてその存在感。
でも、繊細でナイーブな歌詞には、どうしても「和」を感じないわけにはいかない。





「熊さん、誕生日おめでとう✨」と、思いとは裏腹に、こんな事もしてしまう彼(爆)
ロックだねぇ。。icon09キラキラ



3.Y’s Concept+   @toyohashi


それでは、ボクらの出番です。
当初、A.O.2番手という感じで、やる予定だったのですが、
オレクリさんの都合で、順番を入れ替えさせていただきました。

もう説明は要らないと思いますが、ボク、よックンロールが愛知県豊橋。
♪sim(しん)ちゃんが、三重県桑名。
そして、今回、Y’s Concept+という事で、パーカッションのtetsuちゃんが加わり、彼が静岡県浜松。
なんと3県にまたがる遠距離ユニットとなったのでしたface02



よックンロール


この日のセットリスト。

1.戻ってきた恋人(吉田拓郎)

2.ずっと一緒さ(山下達郎)

3.Change(Y’s Concept)

4.スタートライン(Y’s Concept)



♪sim



tetsu


一番の新曲が達郎さんの「ずっと一緒さ」で、
今、書いていて気付いたのですが、“+”でやるの今回がお初でしたface08
どうりで。。ってなにが?(爆)

いやいや。それを思うと素晴らしい出来だったと思いますicon10






もう1曲、このY’s Concept+での新曲がありました。
♪simちゃんの唄う「Change」です。
シャッフルビートの弾むような明るい曲で、「smile」に次ぐ♪simちゃんの代表曲になってほしいと思ってます。
tetsuちゃんの、カホーン+ブラシ&いろんな鳴りもの(爆)がいい味出してたと思います。

あと、二人Y’s でもうだいぶやってきてるせいか、
イベント終了後、あるグループの方から、「♪simちゃんの唄っている表情がいい」と褒めていただき、
♪simちゃん、大喜びでしたface02






4.103(とうさん) @hamamatsu


MCしま〜(ギター&ボーカル)さん、みつお(ギター、ベース&ボーカル)さんのアコースティックユニット。
どちらも静岡県浜松の方です。
フォーク主体ですが、しま〜さん自体の(?)ロック魂ゆえか、フォークには聴こえません(爆)





















みつおさんの、アコベース。隠れファンが多く居るの、知ってますicon
もちろん、ボクも大ファンですface02←隠れてませんが。。face07
























最後は、tetsuちゃんがサポートに入って、華やかにface02
しま〜さんの楽曲には“鳴り物”がよく似合いますねicon


今回、総合MCをお願いし、予想通りの大活躍。本当にありがとうございましたicon
お疲れ様でした!




5.熊谷のりひと @toyokawa


いつも「天地〜」でお世話になっている、さんですface02

3年くらい前に、浜松でお会いして、その後すぐにAVANTIさんでも。
浜松ではピン。豊橋ではバンドで拝聴したのですが、その表現に一本筋が通っていて、
熱いメッセージ、心に響くビートが脳裏から離れませんでした。



今回、他の出演者の音楽傾向を考え、
彼にそれまでの流れの全てをひっくり返すような役割を担ってもらおうと画策。
その事は彼も十分承知していて、なにも言ってないけど、笑顔でその役を全うしてくれました。



会場に来てくださったリスナーの方々も十分耳が肥えていて、
彼のメッセージ、音楽をしっかり受け止めてくれてました。
ある意味裏切られたんだけど、そこにはボクがイメージするとても健全なLiveがあって、
思い切ってさんに出演依頼して良かったと思ったのでした。


楽器を持って歌を唄う。そこにはメッセージがある。
懐かしい歌を唄い、みんなで楽しく時を過ごす事も大事だろう。
でも、今思っている事を唄う、眉をひそめられても言いたい事はある。
隣の人と同じ事しなきゃいけないんじゃない。
自分がやりたい事と隣の人のやりたい事は一緒じゃない。
まして、やりたい事と出来る事は違うのだ。

by よックンロール


熊谷のりひと。アーチストだ。





6.Yellow Complex Company @toyohasi


The Yellow bomberS(山下達郎コピーバンド)と、Folk Complexのメンバーの一部が合体。
ほの国百貨店(豊橋)のLiveイベント用のバンドとして結成されたという、
洋楽邦楽の知る人ぞ知るヒット曲を聴かせる玄人集団です。





























リードボーカルはマーサさん。声のイメージはASKAとか西城秀樹キラキラ
























HALさん(左)、Nancyさん(右)のツインリードGの二人がアレンジのを考えるYCCの頭脳です。
パーカッションは横チンくん。彼、若いのに洋楽、邦楽関わらず古い曲、よく知ってますよ。



ギターの二人のワガママを苦笑いで聞いてるという。。(笑)
リズムの要。ベースのねこさんです。

帰りにいろいろお話できたんですが、普段そんなに話す方ではないのに、
かなり饒舌で、笑顔が絶えませんでした。
この日のLive、そうとう気分が良かったんだと感じましたface02


さすが、一般のお客様を相手に営業してるだけあって、
この日、初出しの久保田利伸でも、しっかり会場を一体にさせてました。
演奏、歌、お客様とのコミュニケーション、素晴らしいの一言です。





7.ルゥとyopy(with 郷やなせ) @hamamatsu


まさにドラえもんのポケット。今年は何が出るかicon
yopyのアイディアあふれるLive。

ルゥさんを好きなように料理するyopyは、やっぱ、スゴ腕プロデューサーでしたface02



つい1ヶ月前には『還暦ライブ』を成功させ、
今回、また、全然被る事のないLiveストーリー。

自分が楽しめればいい。。自分が楽しむ事。。よく聞き、自分でもよく使ったりする言葉だ。
だけど、この二人のステージを見ると、それは違うと思ってしまう。



少ないとはいえ、お客様に来ていただき、
いくらかのお金を使っていただき、聴いていただく。

やはり、そこはエンターテインメントである以上、
お客様に楽しんでもらい、何かを感じて帰っていただく。

そういう気持ちがあるのなら、
ボクらの演奏や歌も違ったものになるんだろうと思う。



この日、ゲストとして、郷やなせさんを迎え、
『林檎殺人事件』を、ドラマ風に仕立てつつ楽しませてくれました。
その後、オレクリの金ちゃんもパーカスで参加。

最後の曲を終え、息も絶え絶えのルゥさんでしたが、
会場からの大きなアンコールに応えてくださいました。




こうして、最後にボクが一言皆さんにお礼を言って閉会です。。




そして、全出演者(ヨシさんは所用で早退)で、ハイ、チーズiconキラキラ



今回、多くのLive友達の協力と、べんさんはじめ、
AVANTIのスタッフの皆さんの協力なくしてこのLiveイベントを終える事が出来ませんでした。
本当にありがとうございました。

また来年、#5を出来るなら、やってみたいと思います。
またその節は、ご協力よろしくお願いしますface02

























※写真提供ありがとうございました:MCしま〜

726 『AVANTIな夜... 浜友Live #4』 報告。。    おわり

関連ブログ

ルゥ BBS
http://308.teacup.com/yoppy/bbs/t1/l50

yopy
http://yaplog.jp/ruuyopy/archive/26

MCしま〜
http://mc123.hamazo.tv/e5507343.html

Tee
http://ymhls10.hamazo.tv/e5506208.html

2014年07月06日

627 天地〜vol.10 参加報告。。

前後しますが、ワンマンLiveの2日前、金曜日の夜、
いつもの(?)天地〜が豊橋のHOSUE OF Crazyで行われましたicon09キラキラ



熊さんが企画、立ち上げたこの「天地〜」も、昨年7月26日の第1回からまる1年。
世代を超え、ジャンルを超えたLiveイベント、実に素晴らしいですね


それでは、ざっと出演者の紹介です。

Y & K
※モデューロックさんとYuzoさん


















今回は、力の入ったコスチュームで沖縄を演出icon

いうな

翌日のLiveの告知を兼ねての出演!


堀川シンジ

パーカッションのはっとりさんを従え、堂々のステージ!


鈴木 崇

















この日は、いつもに増して“危険な”目つき、手の震え、ロレツの回らなさ!(爆)実に怪しい。。face07


岡森フォレスターズ

ゆでめん伊藤さんと共に「天地〜」の顔とも言える岡森さん。毎回の新曲素晴らしいface02

Y’s Concept












まずは、Live初だしの「ずっと一緒さ/山下達郎」でしたが、
あとにやる曲に合わせてガットギターにしたのが間違いでしたicon10




2曲目は、季節外れの「クリスマスなんて大嫌い」
今年は、季節に関係なくやろう!という事でnico


ゆでめん伊藤


彼のギターは心を揺らしますね。そこに魂の叫びがからまって。。
それは他人には真似の出来ない世界。


タクロー























彼の醸し出す雰囲気と、歌の間の取り方にはいつも勉強になります。


NODULE


主催の熊さん率いる3ピースバンド。ドラムのオギくん見えてませんがface03
変則ビートもなんのその。
テクニシャンが揃うと、事も無げにやっちまうface08



さてさて、天地恒例のクロージングアクトは。。
mitsugu
晒し者。。生け贄。。いろんな言葉で表現されてますがicon10
いやいや、これは勲章です。



おめぇら、みんなドSだったんだな!
みんな敵だぁ〜face09


エフェクターのテストしたかったのに、生音のクロージングということで。。
怒りまくるmitsuguくんでしたが、ちゃっかりLiveの告知してました(爆)



そんなこんなで、会場でご一緒のみなさん、お疲れさまでした!

今回は比較的早く終わったので、
アフターもいろんな話で盛り上がって、楽しめました。

次回の天地は、AVANTIでの浜友Live前日となるので、
しっかり告知して、集客につなげたいと思いますicon


2014年07月02日

629 Y’s Concept One-man Live vol.6 報告です。。

久しぶりに、nandemallで〜〜



Y’s Conceptのワンマンやりましたぁ〜〜face02



この日、磐田で大きなフォークイベントがあって、
お客様が来てくれるか、すっごい心配でしたがぁ〜。。
初めて来てくれた方、♪simちゃんの追っかけの方はもちろん、
多くのお客様に、感謝感激でしたicon




と言う事で。。


1. Crossroad / Y’s Concept

2.戻ってきた恋人 / 吉田拓郎




















ここで、ボクはギターをガットに。
♪simちゃんは、ウクレレを持って。。

3.眼をとじて / かぐや姫

4.猫になりたい / スピッツ











「猫になりたい」で、カポを使うんだけど、
前練でカバンの中に放り込んだまま出しておくの忘れicon10
ちょっと、♪simちゃんにMCお願いして、カバンをひっくり返して探し出し。。

ほっとして演奏を始めたのはいいんだけど、
途中で、カポが吹っ飛んだface08
シャブってヤツで、止めるねじ込みが足りんかったみたいicon15


このあと、♪simちゃんはウクレレからメロディオンに。。


5.Color / Y’s Concept



6.クリスマスなんて大嫌い / Y’s Concept

ちょっと前から、季節モノも関係なくやろう!って考えで。。
今この時期に“クリスマス”モノをface02



この日、歴代の「クリスマスなんて大嫌い」メインボーカル。。
うたらちゃん、杏奈ちゃんも聴きに来てくれててキラキラ
♪simちゃん、緊張したかなぁ〜kaeru


7.ずっと一緒さ  /  山下達郎

今回、Liveでやるのは2度目。
♪simちゃんのコーラス入りは初めてでした。



いい感じでいってたんだけど、序盤で歌詞間違いが飛び出した!
これは意外と自分では「いいじゃん」でやり過ごすも。。
2番のところで言葉が出て来ず、ちょっとガックリicon
その後は持ち直しただけに、歌詞が出て来なかったのが痛かったicon


8.Change / Y’s Concept

久々だったこの曲。。なんと、3月のさんがい亭さん以来。。
今回は、後半でも♪simちゃんの歌が聴けますよんface02
常連さん、♪simちゃんファンの方の為、今後セットリストを考えないとねicon

そう! この曲のためだけにマイクスタンドにつり下げてたミニタンバリンicon12
和音さんがしっかり捉えてましたface08




という事で、動画でどうぞキラキラ



9.あかねの橋をわたって / Y’s Concept

久々のワンマンも最後の曲ですhiyoko_02
曲自体はやり慣れてるのでよかったのですが、
リード終わったあと、ベダルを踏み違え、元の音にface07

またコードと弾き方も変えるつもりでいましたが、
始まったら、すっかりいつも通りになってましたicon11

en.スタートライン / Y’s Concept

ありがたいことに、アンコールですキラキラ
みなさんにシェイカーの応援をいただきながら、スタートラインで締めました。


久々のワンマンライヴでしたが、
やっぱり、ゆったりと時間を取ったライヴはいいですね。
お客様も、ゆったりと聴いてくれてる感じが伝わってきました。

終わった後は、お約束のセトリカードを配りながらお話させていただき、
いい時間を過ごさせていただきました。





次回はまだ未定ですが、
開催が決まりましたら、前もってここに発表します。
ぜひ楽しい時間を一緒に過ごしましょうicon23







プロフィール
よックンロール
よックンロール
豊橋在住のよックンロールです。
ソロの時は、よックンロールで。Y's Conceptというユニットでは、ピアノ&ウクレレ担当の♪simちゃんとでLive活動をしています。

豊橋では「ほん和か」「House Of Crazy」「AVANTI」など。。








< 2014年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE