2018年10月28日
#12 やらフェス バス地下のトリでした〜♪
遅くなりましたが、10月14日(日) やらフェス参加報告です。
昨年は、灼熱の!?アルコモール有楽街でしたが、
今年は一昨年以来3度目のバス地下。
しかも、17:00〜の出番は、まぁ、涼しいでしょう〜。。って思ってたら、、
前日の雨模様から一転、午後あたりからはすっかり晴れちゃいました。
多くのお客様の熱気もあって、かなりいい汗を流しました。
そして、ここの名物司会者、ルゥさん、浅岡さん(昨年は病気療養中にてお休みでした)と会える嬉しさ、
やっぱ、ここは落ち着きます。
という事で、ボクらの出番の前は、
人気ベテランデュオ「jacaranda」さん。

当然のごとく、地元のファンの方が多く客席を埋めていましたが、
演奏を終えた途端、ササーッと潮が引くように去られて、一瞬、寒気がしました
ところが❗️
「ではY'sのファンクラブの皆さん!前に来てくださいな」
MCのルゥさんが声をかけると、

空いた席にあっという間に知った顔やお初な顔が埋まっていき、
満席を超え、人垣が出来るほどに‼️

う、嬉しい
「今年はバス地下、大トリだよね!?」そう聞かれたりハッパ掛けられたりしましたが、
自分自身、その重圧を避けるように、
あえて「出演時間は17:00〜です」と答えたり、告知してきました。
でも、それに相応しい多くのお客様が集まってくれ、
「よし!頑張るぞ!」そんなスイッチが入った気がしました。








という事で、この日のセットリスト。
1.19のままさ/浜田省吾
2.風になりたい/川村ゆうこ
↓
3.Change /Y's Concept
4.スタートライン/Y's Concept
↓
前半のカバー曲では、
多くのお客様が口ずさんでたり、体でリズム取ってるのがとても嬉しく、
後半のオリジナルでも興味をもって聴いてくれ、
席を立つ事なく楽しんでくれてるのに涙が出そうでした。















もちろん、多くはライブ友達やいつも応援してくれるお友達でしたが、
なかなかご一緒できない音楽仲間、一見さん、通りすがりの方も多く、
三重〜愛知〜静岡遠距離ユニットの、
いわば外様のボクらに温かい応援をもらう事ができ、とても幸せな時間でした。
来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました!
終わったあとにも「来れずにごめ〜ん」と来てくれたお友達が。嬉しかった。
毎年、違う感動があるやらフェス。好きだな。




楽器を載せたカートを移動し、エレベーターで上(キタラステージ横)に出たらものすごい盛り上がり✨
あの超有名な9の付くバンドが大暴れ。
少し見ていきたい気持ちもありましたが、
係のおじさんに通路を開けてもらい、キタラステージをあとにしました。
きっと、キタラステージの盛り上がりに、
この日のY'sの「祭りのあと」を上書きされたくなかったんだと思います。
しばらく歩いて、すっかり片付いてるソラモステージのあたりに来た時、
あの少し空が見え始める空間に三日月が見えました
お月様が「頑張ったね♪」と言ってくれてるようでした。


※ 写真提供:MCしま〜、ゆーゆー、Tee、まさよし、クロールほか
昨年は、灼熱の!?アルコモール有楽街でしたが、
今年は一昨年以来3度目のバス地下。
しかも、17:00〜の出番は、まぁ、涼しいでしょう〜。。って思ってたら、、
前日の雨模様から一転、午後あたりからはすっかり晴れちゃいました。
多くのお客様の熱気もあって、かなりいい汗を流しました。
そして、ここの名物司会者、ルゥさん、浅岡さん(昨年は病気療養中にてお休みでした)と会える嬉しさ、
やっぱ、ここは落ち着きます。
という事で、ボクらの出番の前は、
人気ベテランデュオ「jacaranda」さん。

当然のごとく、地元のファンの方が多く客席を埋めていましたが、
演奏を終えた途端、ササーッと潮が引くように去られて、一瞬、寒気がしました

ところが❗️
「ではY'sのファンクラブの皆さん!前に来てくださいな」
MCのルゥさんが声をかけると、

空いた席にあっという間に知った顔やお初な顔が埋まっていき、
満席を超え、人垣が出来るほどに‼️

う、嬉しい

「今年はバス地下、大トリだよね!?」そう聞かれたりハッパ掛けられたりしましたが、
自分自身、その重圧を避けるように、
あえて「出演時間は17:00〜です」と答えたり、告知してきました。
でも、それに相応しい多くのお客様が集まってくれ、
「よし!頑張るぞ!」そんなスイッチが入った気がしました。








という事で、この日のセットリスト。
1.19のままさ/浜田省吾
2.風になりたい/川村ゆうこ
↓
3.Change /Y's Concept
4.スタートライン/Y's Concept
↓
前半のカバー曲では、
多くのお客様が口ずさんでたり、体でリズム取ってるのがとても嬉しく、
後半のオリジナルでも興味をもって聴いてくれ、
席を立つ事なく楽しんでくれてるのに涙が出そうでした。















もちろん、多くはライブ友達やいつも応援してくれるお友達でしたが、
なかなかご一緒できない音楽仲間、一見さん、通りすがりの方も多く、
三重〜愛知〜静岡遠距離ユニットの、
いわば外様のボクらに温かい応援をもらう事ができ、とても幸せな時間でした。
来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました!
終わったあとにも「来れずにごめ〜ん」と来てくれたお友達が。嬉しかった。
毎年、違う感動があるやらフェス。好きだな。




楽器を載せたカートを移動し、エレベーターで上(キタラステージ横)に出たらものすごい盛り上がり✨
あの超有名な9の付くバンドが大暴れ。
少し見ていきたい気持ちもありましたが、
係のおじさんに通路を開けてもらい、キタラステージをあとにしました。
きっと、キタラステージの盛り上がりに、
この日のY'sの「祭りのあと」を上書きされたくなかったんだと思います。
しばらく歩いて、すっかり片付いてるソラモステージのあたりに来た時、
あの少し空が見え始める空間に三日月が見えました
お月様が「頑張ったね♪」と言ってくれてるようでした。


※ 写真提供:MCしま〜、ゆーゆー、Tee、まさよし、クロールほか
2017年08月17日
331 天地がたとえひっくり返っても〜vol.41 参加報告。。
天地〜vol.41
よックンロールで参加してきましたぁ〜(^。^)
では、ご一緒した皆さん(出演順)
ゆでめん伊藤

とだたかひろ

荒川恵史

イッペイ

エスユカリ

MISSIN

Wind Bell

N3

with キータン

タクロー

よックンロール

吉田拓僧

ユングフラウ

熊谷ノリヒト〜Closing Act〜

みんなから、♪simちゃん居ないと静かだねとか淋しそうとか、、
そんな事ないからね!(^^;;
喉の痛みはなくなったけれど、
やっぱ、ちょっと喉の奥がイガイガしてむず痒かったり咳が出そうだったり、、
そのへんが気になってておとなしかったのかも。
て事で、この日のセトリ。
〜よックンロールオリジナル〜
1.あの娘のことが気になって
2.あの春の午後
3.君のためなら
みなさん、静かに聴いてくれてありがとう。
気持ちよくできました!
よックンロールで参加してきましたぁ〜(^。^)
では、ご一緒した皆さん(出演順)
ゆでめん伊藤

とだたかひろ

荒川恵史

イッペイ

エスユカリ

MISSIN

Wind Bell

N3

with キータン

タクロー

よックンロール

吉田拓僧

ユングフラウ

熊谷ノリヒト〜Closing Act〜

みんなから、♪simちゃん居ないと静かだねとか淋しそうとか、、
そんな事ないからね!(^^;;
喉の痛みはなくなったけれど、
やっぱ、ちょっと喉の奥がイガイガしてむず痒かったり咳が出そうだったり、、
そのへんが気になってておとなしかったのかも。
て事で、この日のセトリ。
〜よックンロールオリジナル〜
1.あの娘のことが気になって
2.あの春の午後
3.君のためなら
みなさん、静かに聴いてくれてありがとう。
気持ちよくできました!
2017年08月17日
325 吉田拓郎&中島みゆき しばりライブ。。
『吉田拓郎&中島みゆき』@下町の心、参加報告です。

出演の皆さんは。。
☆一匹マンボウ

☆美亜(DADDYさん1曲サポート)


☆みよ

☆りんちょこ (with 一匹マンボウ)

☆よックンロール

☆のりこ(with 一匹マンボウ)

☆笑美TAKU

☆オフロ一人

☆ひでき〜ちゃバンド

☆ルゥ

特別ゲスト
井上ともやす


出演の皆さんは。。
☆一匹マンボウ

☆美亜(DADDYさん1曲サポート)


☆みよ

☆りんちょこ (with 一匹マンボウ)

☆よックンロール

☆のりこ(with 一匹マンボウ)

☆笑美TAKU

☆オフロ一人

☆ひでき〜ちゃバンド

☆ルゥ

特別ゲスト
井上ともやす

よックンロールとしては、とくにテーマもなく好きな曲を選んだのですが、
そうは言っても、他の方とは被りたくないので、
他の人がやらないであろう曲と予想しつつ、
比較的一般的で皆さんご存知の曲を選びました。
この日のセットリスト。
1.襟裳岬
2.ルームライト(室内灯)
3.もうお帰り
4.ロンサム・トラベリン・マン
5.すなおになれば
6.あの娘といい気分
そうは言っても、他の方とは被りたくないので、
他の人がやらないであろう曲と予想しつつ、
比較的一般的で皆さんご存知の曲を選びました。
この日のセットリスト。
1.襟裳岬
2.ルームライト(室内灯)
3.もうお帰り
4.ロンサム・トラベリン・マン
5.すなおになれば
6.あの娘といい気分
予想通りというか、それ以上にみなさん熱唱していただき、大変助かりました。
てか、頼りないよックンロールを助けてやらねば、と唄ってくれたんだと思いますが(爆)
てな訳で、、
関東から参加してくれた笑美ちゃん、TAKUちゃん、ALOHAちゃんありがとう。
それから、中津川から中村さん、袋井から堀本さん、豊橋から拓僧さん、わざわざ聴きに来てくれてありがとう。
そして、会場に来てくださった皆さん、ありがとう!!
またこの企画があったら、参加したいです。
美亜さん、よろしくね〜〜(^。^)
てか、頼りないよックンロールを助けてやらねば、と唄ってくれたんだと思いますが(爆)
てな訳で、、
関東から参加してくれた笑美ちゃん、TAKUちゃん、ALOHAちゃんありがとう。
それから、中津川から中村さん、袋井から堀本さん、豊橋から拓僧さん、わざわざ聴きに来てくれてありがとう。
そして、会場に来てくださった皆さん、ありがとう!!
またこの企画があったら、参加したいです。
美亜さん、よろしくね〜〜(^。^)
2017年02月08日
長渕剛☆ナイト♪
2月3日(金) ほん和かさんで行われた『長渕剛☆ナイト』に参加してきましたぁ〜
主催のIshiyamaさんお手製のプログラム
↓

主催のIshiyamaさんお手製のプログラム

↓


長渕剛さんは、ずっと前にLP2〜3枚持ってただけで、
ライブでもほとんどやったことなのいアーティスト。
昔やったことのある2曲ほどでいいだろ、、くらいでエンントリーしたら、
なんと持ち時間30分
必死こいてYouTubeで知ってる曲探して、歌詞カード作り、
なんとか5曲集め、あとはMCでごまかしながら、なんとか30分(実質25分)持たせました
ライブでもほとんどやったことなのいアーティスト。
昔やったことのある2曲ほどでいいだろ、、くらいでエンントリーしたら、
なんと持ち時間30分

必死こいてYouTubeで知ってる曲探して、歌詞カード作り、
なんとか5曲集め、あとはMCでごまかしながら、なんとか30分(実質25分)持たせました

この日の出演者です。
☆ジャージかずや(主催のIshiyamaさん)

☆よックンロール

☆ぐっちゃん

☆Yonekichi&リョッチ

☆やまちゃんず(山ちゃんと直美さん)

☆Taka Jonny

☆ジャージかずや(主催のIshiyamaさん)

☆よックンロール

☆ぐっちゃん

☆Yonekichi&リョッチ

☆やまちゃんず(山ちゃんと直美さん)

☆Taka Jonny

ということで、よックンロールのセトリです。
順子からは動画も合わせてどうぞ
1.春待気流
2.巡恋歌
3.順子
4.俺らの家まで
5.逆流
順子からは動画も合わせてどうぞ

1.春待気流
2.巡恋歌
3.順子
4.俺らの家まで
5.逆流
参加者やお客様の応援のおかげで、楽しく過ごせましたぁ〜
みんなに歌ってもらったり手拍子や掛け声など、思ってもいなかった反応に感激
山ちゃんの歌う、しみったれた長渕(失礼!)もいいな〜って思ったり、新たな発見があった夜でした
最後はプログラムにありますように、
『巡恋歌』『長いのぼり坂』を全員で大合唱して、楽しくこのイベントを終了しました
主催のIshiyamaさん、ご苦労様でした!
ご来場の皆さん、カヨさんカヨパパ、カヨママ、ありがとうございました

みんなに歌ってもらったり手拍子や掛け声など、思ってもいなかった反応に感激

山ちゃんの歌う、しみったれた長渕(失礼!)もいいな〜って思ったり、新たな発見があった夜でした

最後はプログラムにありますように、
『巡恋歌』『長いのぼり坂』を全員で大合唱して、楽しくこのイベントを終了しました

主催のIshiyamaさん、ご苦労様でした!
ご来場の皆さん、カヨさんカヨパパ、カヨママ、ありがとうございました

2017年02月05日
chinaさんの還暦ライブに参加。。
ライブを始めた当初よりお世話になっている、磐田在住のchinaさん。
1月29日(日) 磐田のアピタ2Fホールで『還暦ライブ』を行い、
その中で2曲ほどご一緒させていただきました。
1月29日(日) 磐田のアピタ2Fホールで『還暦ライブ』を行い、
その中で2曲ほどご一緒させていただきました。


chinaさんとの出会いは、浜松の「なんでモール」というライブバー。
ちょうど浜松でライブを始めた2008年頃に遡ります。
chinaさんも同時期になんでモールに通い始め、今も親交のあるライブ友達の多くもそのお店に集ってた口です
そんな、chinaさんに関係のある多くのお友達が彼とのセッションで当時を思い出しながら、
還暦のお祝いライブを楽しみました。
ちょうど浜松でライブを始めた2008年頃に遡ります。
chinaさんも同時期になんでモールに通い始め、今も親交のあるライブ友達の多くもそのお店に集ってた口です

そんな、chinaさんに関係のある多くのお友達が彼とのセッションで当時を思い出しながら、
還暦のお祝いライブを楽しみました。


ライブ友達のゆ〜ゆ〜さんが、ご一緒した多くの皆さん(男女別)をコラージュにしてくれた写真があります。
↓
↓


そんなわけで、ボクの出番です。
なんでモールで、拓郎(しばり)ライブやフォークジャンボリー(フォークならなんでも)とかで、
chinaさんとご一緒する時に組んでた「あっくんよっくん」での登場です。
すでに最後にやった時から6年以上の時間が流れています
なんでモールで、拓郎(しばり)ライブやフォークジャンボリー(フォークならなんでも)とかで、
chinaさんとご一緒する時に組んでた「あっくんよっくん」での登場です。
すでに最後にやった時から6年以上の時間が流れています






事前に一度音合わせをしたのですが、動画の中でも言ってますが、
2時間の練習時間中、1時間50分くらいダベってまして、ほとんど練習してませんでした(爆)
そんな、二人では初めてやる「拓郎」さんでしたが、久しぶりにchinaさんとの楽しい時間でした。
よかったら、動画をご覧ください
2時間の練習時間中、1時間50分くらいダベってまして、ほとんど練習してませんでした(爆)
そんな、二人では初めてやる「拓郎」さんでしたが、久しぶりにchinaさんとの楽しい時間でした。
よかったら、動画をご覧ください

12:55から18:00過ぎまで。
ほとんどノンストップでステージに居続け、センションし続けたchinaさん。
素晴らしい還暦ライブでした。
ボクも2年後、同じようなライブができるのだろうか??
無理です
まずは、今日一日を大切に。「その日」までライブを続けていられるよう、コツコツいきたいと思います
最後に参加した皆さんと。
↓
ほとんどノンストップでステージに居続け、センションし続けたchinaさん。
素晴らしい還暦ライブでした。
ボクも2年後、同じようなライブができるのだろうか??
無理です

まずは、今日一日を大切に。「その日」までライブを続けていられるよう、コツコツいきたいと思います

最後に参加した皆さんと。
↓
